ロゴマークのデータ化専門店ロゴトレでは名刺やチラシ、看板等で使用されている既存ロゴマークのスキャンデータ・写真データからトレースを行ない、ai、eps、png、psd、jpg、gif等のデジタルデータを作成しています。

Q.ロゴの確認用データをモニタで見たのですが、プリンタで印刷すると色が違うのですが?

A.ロゴマークのデータ化、トレース専門店のロゴトレにお問合せいただき誠に有難うございます。ご質問にございました、ロゴの確認用データの色のご質問につきましてお答えいたします。

モニタとプリンタで印刷したロゴの色の違い

色はモニタと印刷でそれぞれ表現方法が異なり、一般的に使われている色の表現方法(カラーモード)の種類には、「RGB」と「CMYK」があります。

RGBとは

RGBとは、「光の3原色」と呼ばれ、赤青緑の光の強弱で表現する方法です。「Red(レッド)」「Green(グリーン)」「Blue(ブルー)」の頭文字をとってRGBと言い、これら3色の組み合わせで表現されます。3色全てが100%で重なると白となり、それぞれの色のパーセンテージが上がるほど白へ近づいていく、この組み合わせの方法を「加法混色」といいます。パソコンモニタ、テレビ、デジタルカメラ、スキャナなど、主にデジタルのデータを表示する際に使われます。しかし、厳密に言いますと、同じRGBで表現する機器でも、メーカーや機器の種類などにより、色の見え方には若干の差が生じることがありますので、その点はあらかじめ踏まえておいた方が良いでしょう。

CMYKとは

CMYKとは、「色の3原色」と呼ばれ、「Cyan(シアン)」「Magenta(マゼンタ)」「Yellow(イエロー)」に「Black(ブラック)」という4色のインクの組み合わせで表現されるカラーモードです。CMYで全ての色を表現は出来るのですが、この3つの色だけでは完全な黒を表現できないため、CMYの3色に純粋な黒を加えてCMYKというカラーモードとなっています。商業印刷、印刷物、カラーコピー、プリンタ等、主に印刷で使われる方法で、光を反射することによって人間の目に認識されます。3色全てが100%で重なると黒となり、それぞれの色のパーセンテージを白色から引くことによって表現するので「減法混色」といいます。

通常、市販の家庭用インクジェットプリンタではRGBで印刷を行いますので、印刷所に出す場合はCMYKに変換しなければいけませんが、RGBとは色味が多少変わりますので注意が必要です。(市販の家庭用インクジェットプリンタは、CMYKよりも濃く印刷されることが多いため) カラーモードの違いにより、RGBではきれいに見えていた色でも、CMYKにすると色が沈んだり、褪せたようなくすんだ感じになることがあります。 色の表現もこれら2つのカラーモードをおさえておけば、仕事や家庭で印刷をするときにも焦らずにすみますのでお役立てください。

※なお、紫・オレンジ・黄緑・茶色など、色と色を掛け合わせたような色は、モニタと印刷で色の誤差が大きくなる場合がございますのでご注意ください。その他の色につきましても、印刷される紙の種類や厚さ等によって誤差が出る場合がございますので、あらかじめ踏まえておくと良いでしょう。

ロゴのデータ化(トレース)についてご不明なお客様は、お気軽にチアーズデザインまでお問合せください。

今回、ロゴマークデータ化専門店のロゴトレ(LOGOTORE)にお問合せいただいた「ロゴの確認用データをモニタで見たのですが、プリンタで印刷すると色が違うのですが?」のご質問のほか、ロゴデータ化に関する専門知識、サービス内容等に関するご質問がございましたら、豊富なキャリアをもつロゴマーク専門デザイナーが回答いたします。ロゴ作成にあたるデザイナーは、行政機関・大手企業・教育機関・医療機関への制作実績がございますのでご安心ください。初めて会社を起業・開業されるお客様からの素朴な疑問にも回答しております。 ※ロゴマークの著作権などの知的財産全般についてのご相談は承っておりません。

【ロゴのデータ化(トレース)に関するお問合せ先】
運営:チアーズデザイン
フリーダイヤル:0120-987-658
TEL:048-290-8437
FAX:048-420-8580
E-mail:info@cheers-design.biz
営業時間:平日10:00~18:00(土日祝休み)