名刺や封筒のスキャン・看板の写真データ等からロゴデータを作成します。<運営:チアーズデザイン>
A.ロゴマークのデータ化、トレース専門店のロゴトレにお問合せいただき誠に有難うございます。ご質問にございました、aiのファイル形式のデータにつきましてご案内いたします。
拡張子が「.ai」のファイル形式のデータにつきましては、ドロー系ソフトがインストールされたパソコンでないと開いて編集することが出来ません。ドロー系ソフトの代表格はAdobe Systemsの「Illustrator(イラストレーター)」です。デザイン事務所や制作会社では一般的に使用されているソフトです。
ただし高価なソフトのため、aiファイルを開いてご覧になりたいというだけでしたら、PDFを見る時によく使用されているAdobe Reader(アドビリーダー)で閲覧ができます。※Adobe Readerは無料配布されています。
※Illustratorでaiファイルを保存する際、「PDF互換ファイルを作成」にチェックが入った状態で保存されたファイルに限る。当店ではこの状態で保存しております。
aiファイルを右クリック→プログラムから開く→Adobe Readerを選択する
※Adobe Readerは、aiファイルを見ることが出来るだけで編集することは出来ません。
aiファイルを開けるフリーソフト等もあるようですが、当店ではそういったフリーソフト等を使用されてお客様のパソコンや納品データに不具合が起きた場合のサポートは行っておりません。予めご了承ください。
納品データの中の「aiファイル」につきましては、基本的には制作会社への受け渡し用としてご利用ください。 どういうことかと申しますと、ロゴデータを使って、印刷物・販促物・ノベリティーなどを作る際は、制作会社(または自社)で「版下データ」という印刷用のデータを作る必要がございます。そのため、制作会社にロゴデータを受け渡す必要がございます。制作会社には通常、Illustratorのソフトを持っていますので、aiデータを制作会社に受け渡すことにより、制作会社でロゴデータの使用が可能となります。
ロゴのデータ化(トレース)についてご不明なお客様は、お気軽にチアーズデザインまでお問合せください。
今回、ロゴマークデータ化専門店のロゴトレ(LOGOTORE)にお問合せいただいた「納品データの拡張子がaiというファイル形式のデータが開けないのですが?」のご質問のほか、ロゴデータ化に関する専門知識、サービス内容等に関するご質問がございましたら、豊富なキャリアをもつロゴマーク専門デザイナーが回答いたします。ロゴ作成にあたるデザイナーは、行政機関・大手企業・教育機関・医療機関への制作実績がございますのでご安心ください。初めて会社を起業・開業されるお客様からの素朴な疑問にも回答しております。 ※ロゴマークの著作権などの知的財産全般についてのご相談は承っておりません。
【ロゴのデータ化(トレース)に関するお問合せ先】
運営:チアーズデザイン
フリーダイヤル:0120-987-658
TEL:03-5851-9064
FAX:03-5851-9063
E-mail:info@cheers-design.biz
営業時間:平日10:00~18:00(土日祝休み)